お知らせ

【受付開始!!】第3回「演習講座・真空排気系計算コース実践編」


********************************************************************

JVIA教育委員会

第3回「演習講座・真空排気系計算コース実践編」

実践で役立つ真空技術者養成講座

◆ 受付開始

********************************************************************

ご好評いただいております「演習講座・真空排気系計算コース 実践編」を今年も開催いたします!
<関連御部署へのご案内をよろしくお願い申し上げます>

真空技術者としてのスキルアップを目指すあなたに、経験豊富な講師が実践で役立つ設計ノウハウをお教えします。

JVIA教育委員会は、今年も引き続き、真空技術者を対象とした「演習講座・真空排気系計算コース」を
2025414日(月)に開催します。

長年に渡り真空分野での研究開発に携わってきた講師がきめ細やかな指導で真空排気系の選定にかかせない計算術を
伝授します。皆様のご参加をお待ち申し上げます。

■講座について

 最初に気体の流れやコンダクタンスなど、排気計算を行ううえで必要となる基礎知識を修得していただきます。

 次に、本講座の要となる真空排気系を選定するための計算方法、注意点などについての講義を行います。

 これまでの参加者からのご意見をふまえ、今回も講習時間をさらに延長し、セクションごとに例題を準備しました。

 例題を解いて、前回から「取り組む時間」を延長させた、最後の「演習問題」に取り組んでいただくことが、
 より深い理解と確かな計算力を身に付けることにつながり、ひいては学びを即実践に生かせます。

■講座のおすすめポイント

 ★セクションごとの「例題」でさらに解りやすく!

  講義の中身を都度確認してから次の講義へ進み、最後の「演習問題」へとつながるため、
  得られた知識の理解が深まり、しっかり身につきます。

 ★講師からのフィードバックあり!

  講座の最後に行う演習の解答用紙は一旦、回収させていただきますが、

  「講師が自ら採点・添削」したうえで後日、参加者の皆様に返却いたします。


■講座概要

 開催日時:2025414()  9:4016:50

 開催場所:機械振興会館 地下3階 研修-1

      〒105-0011 東京都港区芝公園3丁目58

 テーマ :(1)真空の基礎

      (2)真空システムの排気

      (3)真空排気計算の実例

      (4)演習

 参加費 :JVIA会員 20,000円 一般 25,000

 定 員 :30名(先着順で定員に達し次第締め切ます)

 主 催 :一般社団法人日本真空工業会

■申込み方法

 下記よりお申込み下さい。

  https://forms.gle/8Wp9Ar2e75RaweiM7

 ※お申込みいただいた方には、自動返信メールが届きます。
  案内に従って会費のお振込みをいただきますと受付完了となります。
  よろしくお願いいたします。

■お問合せ先

 一般社団法人日本真空工業会 事務局

 〒112-0006 東京都文京区小日向4-5-16

 ツインヒルズ茗荷谷201

 TEL03-6902-1388 FAX03-6902-1567

 E-mail info▲jvia.gr.jp (▲を@に置き換えてください)


ページトップへ