イベント情報
VACUUM真空展2022/規格標準報告会
日時: 10月20日(木)10:10~12:10(受付9:30~)
場所:VACUUM真空展2022/東京ビッグサイト 西2ホール内 セミナー会場B
日本の半導体と真空技術の国際規格動向
日本表面真空学会(JVSS)と日本真空工業会(JVIA)は、「規格標準合同検討委員会」を組織して
真空技術に関するJISやISO規格の提案・検討を協力して行っています。
日本の半導体産業については、新型コロナウイルス対応によるデジタル化の進展、カーボンニュートラルに向けた動き、
世界的な半導体需給状況のひっ迫、先端技術を取り巻く貿易問題など、取り巻く環境は大きく変化しています。
そこで今年は、経済産業省製造産業局産業機械課の池田様をお招きして、日本の半導体政策の動向についてご講演いただくとともに、
産業技術総合研究所 TIA推進センター 林様をお招きして、先端半導体製造技術コンソーシアムの現状についてご講演いただきます。
また、規格標準合同検討委員会の取組として、審議を行ったナイフエッジフランジのJIS規格や真空装置用図記号、
及び最近の真空技術に関するISO・JIS制改定状況について報告いたします。
講座内容:
1.「日本の半導体政策の動向について」
経済産業省 製造産業局 産業機械課 池田 秀俊 氏
2.「先端ロジック半導体技術トレンドとその製造プロセス技術 ~3次元化構造化へのパラダイムシフト~」
(国)産業技術総合研究所 TIA推進センター 戦略連携ユニット 林 喜宏 氏
3.「JIS B 2294 ナイフエッジフランジの形状及び寸法の制定 ~超高/高真空用メタルフランジのJIS規格化~」
(国)産業技術総合研究所 新井 健太 氏
4.「真空装置用図記号のISO規格とJISの開発」
(国)産業技術総合研究所 吉田 肇 氏
5.「規格標準合同検討委員会活動報告 ~最近のISO・JISの制改定等について〜」
キヤノンアネルバ(株) 神田 浩二 氏
申し込みはこちらから https://biz.nikkan.co.jp/eve/vacuum/seminars.html#seminars_forums
※定員になり次第締め切ります。